この1年放送大学に入学してみて

f:id:ReonBlog:20220127154036j:plain

Wikipediaより引用

 

 

こんにちは!REONです!

 

勉強や単位認定試験も終わり、色々とひと段落をしたと思いますが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか~!?

 

僕は、ひたすら秘書検定の勉強やブログ、就活準備、来学期の科目登録を考えたりしてます。(現在、科目登録死ぬほど悩み中…)

 

第2学期での学習や単位認定試験も終わり、ようやくひと段落したので、ここらでこの1年間の振り返りをしてみたいなと思います。

 

ってことで、今回の記事では、入学してから1年が経過した今、入学してみて発見したことや実際に、入学してみて感じたことなどを書いていきたいと思います!

 

 

 

 

この1年、放送大学で勉強してみて思ったこと

f:id:ReonBlog:20210725203644j:plain

 

  • 基盤科目が、科目によっては全然基礎じゃない…(特に初歩数学な)
  • 数学系の科目は絶対に取るな!(初歩も難易度が鬼畜)
  • 初歩から~シリーズは初歩という名の詐欺(基礎だか初歩ではない)
  • オンライン授業は1~2科目がベスト(取りすぎるとレポートで死ぬ)
  • 20単位取るなら8~9科目+オンライン授業1~2科目取るのがベスト
  • 小説系の印刷教材は読み込まないときつい。(穴が開くほど読む!)
  • ラジオやテレビは一応見た方がいいかも。(たまにテストに出る)

 

 

数学系の科目は絶対に取るな!

初歩から~シリーズは初歩という名の詐欺

 

 

え~こちらの科目はですね、もう詐欺なんでね取らないようにしましょう。笑

 

いや~僕は1学期にですね、初歩からの数学っていう基盤科目を履修したんですよ、、、

 

初歩って書いてあるから、わかりやすく書いてあるのだろう、そう思って履修してみました、、、

 

 

難し過ぎて、途中で投げ出したくなりましたよ、、、ポイってwww

 

 

全然初歩じゃないじゃん!💢何が初歩だよ!💢詐欺じゃないか!💢

この科目、1学期で数ⅠA、ⅡB、Ⅲをの基礎部分をやるのですが、そもそも、1学期で数ⅠA、ⅡB、Ⅲやるって、いくら基礎の部分だけをやるって言っても無理ありませんか!?っていうか、数Ⅲって初歩じゃなくないですか?数Ⅲって数ⅡBの部分が、ちゃんとできるようになってからやるものですよね!?それを、数学あんまりやったことがない人に、1学期でやるってちょっとひどすぎません!?数ⅠA、ⅡBを初歩というならわかりますけど、数Ⅲって応用じゃないですか!あと、印刷教材が、数字と言葉ばっかりで分かりにくいですよ!もうちょっと図とイラスト入れてくださいよ!初歩からのって言ってる割にに初心者に優しく無いくないですか?やってて泣きそうになりましたよ泣。詐欺にもほどがありますよ!くぁwせdrftgyふじこlp/torunasinuzo!.....(乱文、長文失礼いたしました。)

 

 

 

って感じになると思うので、初歩からの数学とか初歩から~シリーズは、高校とかでちゃんと勉強した人とか好きな人が履修することをおすすめします。笑

 

 

オンライン授業は1~2科目がベスト

 

 

オンライン授業は、

  1. 1単位で授業が8回、レポートが1回で終了のオンライン授業
  2. 2単位で授業が15回、レポートが2回で終了のオンライン授業

の2種類があります。

 

そのため、沢山オンライン授業を履修してしまうと、レポートに時間を取られて後々しんどい訳なのですが、そこを全く考慮していなかったんですよね、、、

 

そして、僕はこのような状態に陥りました↓

 

 

なので、履修される際は難易度やできそうな範囲内で履修しましょう!

以上、失敗した人間からのアドバイスでした、、、

 

 

ラジオやテレビは一応見た方がいいかも。

 

 

よくTwitterやブログで放送教材(テレビやラジオ放送)は見なくても、いいですよ~って言っている人が多いですが、正直なところ科目によるなぁ~って印象でした。

 

科目によっては、ただ印刷教材を読むだけの講師の方がいらっしゃいますが、そういうのは聞く必要はあまりないかなって思います。

 

ただ、小説系の印刷教材や数学系、グラフを用いて説明する科目などは視聴しないと、理解しにくいので、しっかりと視聴したほうがいいなという印象でしたね。

 

あと、過去問で放送教材に関する問題が出題された科目は、次のテストでも出題される可能性が高いので、そういうのも視聴したほうがいいかなって思いました。

 

まずは、何度か視聴してみて、ただ読むだけの科目でなければ、視聴していくようにするのがいいかなって思います。

 

 

 

単位認定試験をやってみて思ったこと

 

f:id:ReonBlog:20220128211450j:plain

 

  • 記述式テストは自宅試験じゃないと難しい(50分では足りない…)
  • 絶妙な問題ばっかり出題される…泣
  • 問題がやたら重箱の隅すぎる💢
  • 一瞬違う科目の問題用紙を見てるのかと思う…泣
  • 新設科目の第一回目のテストは比較的簡単(^^♪
  • 問題の出し方で出題者の優しさが分かる(笑)
  • 自宅試験は、落ち着いて受けられるし、家からキャンパスが遠いので、自分的には最高♪

 

 

記述式テストは自宅試験じゃないと難しい

 

今年は、家でじっくり考えることができたので、それほど難しくはなかったですが、2022年から制限時間付きになることを考えるとかなりしんどいと思います、、、

 

内容的には難しくはありませんでしたが、50分で解けと言われたら結構大変ですので、覚悟して受験しないといけないなって思いました。

 

 

絶妙な問題ばっかり出題される…泣

問題がやたら重箱の隅すぎる💢

 

まぁ、今年は自宅試験でしたので、こういった細かい問題や分かりにくい問題を出題するというのは、正直わかりますし、多分難易度は上がるかなって思ってましたけどね、、、

 

当日

 

ログイン シュッ

 

問題用紙ダウンロード ポチッ

 

問題用紙 チラッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、わかるかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

 

なんやねんこれえぇぇぇぇ~!💢

 

いくら何でも細かすぎるわ!💢

 

こんな細かい問題わかるか!💢

 

 

もうパニックになりましたよ、、、あまりにも難しくて、、、

 

ちょっとおかしいと思ったので、全部提出した後に、答えが気になって教科書見てみたら、章の端の一言が問題になってたり、放送教材でも解説しないことを出題したりしてくる訳ですよ。

 

分かるわけないやん、こんな問題だれが解けるねん、、、

過去問の意味よ、、、

 

しかも、一番モヤモヤしたのは、「放送授業の第何回で○○さんが訪れた施設の名前を答えなさい」って問題があったんですが、、、

 

え、パソコンの科目なのに、施設名の問題って必要!?

いや、パソコンの問題出さないの!?って思いました。(笑)

 

まぁ、他にも色々ありましたが、出題者がいかに点を取らせないようにするかが、丸見えなのはわかりました、、、笑

 

そんなところ出すよりもっと重要なのあるだろ!って、心の中で文句を言いつつ、モヤモヤしながらテスト受けてました、、、笑

 

 

 

面接授業を受けてみて思ったこと

f:id:ReonBlog:20210726143157j:plain

 

  • 面接授業、全然取れない…
  • 初めての面接授業は、ぼっち確定で死亡確定
  • でも、先輩たちがみんなフレンドリーで泣きそうになった...泣
  • 年齢層の幅が凄い
  • 80歳の大先輩もいてびっくりする
  • みんな経歴が個性的過ぎるwww(今度話しますね)
  • 10代の放大生の少なさ、、、
  • で、調べたら自分のキャンパスの10代の所属数13人…
  • 10代って言ったら、先輩方や先生にすごい応援される(笑)
  • 講師やゲストの方が帰る間際になると、突然名刺交換会が始まる
  • で、みんな貰ってるから自分も一応貰ってみる(笑)
  • 終了後、みんなに負けてられない!って気持ちになるwww

 

 

面接授業、全然取れない…

 

 

まぁ、コロナの影響で席数だったり、授業数が減っているため、本当にしょうがないところではありますが、それにしても取れなさすぎじゃね!って思いました、、、

 

正直、こんなにも取れないものとは思いもしませんでした。

 

あと多分ですが、オンライン授業を多く履修すると、優先の順位は下がるのだろうなぁとは思います。

 

2学期は3つ希望を出しましたが、オンライン授業を3つ履修していたため、1つしか取れなかったのかなと勝手に思っています。

 

みんなそうだと思うし、しかたがないのは分かってますが、もっとキャンパスに行って授業を受けたり、話がしたいなと思いましたね、、、

 

 

初めての面接授業は、ぼっち確定で死亡確定

でも、先輩たちがフレンドリーで泣きそうになった...泣

 

 

僕が、初めて面接授業を受けに行った日、当然のことながら友達どころか、知り合いすらおらず、一人だけ10代でよそ者感が凄くてですね、昼休憩までぼっちだったんですね、、、(まぁ、自分がコミュ力がないのもありますが、、、)

 

でも、休憩になったら「今年から入学?」「何コースなの?」「頑張って!」とか色々声を掛けて下さって、先輩たちの優しさに泣きそうになりました。大泣

 

帰る間際も、またね!と声を掛けてくださり、ほんとにここに来てよかったと思いました、、、泣

 

もしかしたら、このまま誰とも話すことなく、卒業してしまうかと思ってたので、すごくうれしかったです。

 

声を掛けてくださった先輩方、ありがとうございました。🙇‍♂️

 

 

この一年を振り返って

 

f:id:ReonBlog:20220128230002j:plain

 

 

この1年間、まぁ~コロナで大変なことの方が多かったですが、充実し、楽しい1年を過ごすことができました。

 

Twitterやブログを始めて、色んな人の話を聞いたり、繋がることができたので放送大学に入学して本当によかったです!

 

まだまだ、この1年間で思ったことや発見はたくさんありますが、また次の機会で投稿するか、Twitterで上げようと思います!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

それでは、また!

 

 

 

この記事を書いている人

 

 

REON

f:id:ReonBlog:20210815111149p:plain

現役の18歳放送大学生(社会と産業コース所属)

中学1年生の時に学校に馴染めずに不登校を経験。

別教室に通い、そこから成績が徐々に向上。

高校は、通信制高校に進学し、高校1,3年生の時に
最優秀生徒賞と学業優秀賞を授与される。

その後、放送大学に進学し経済学、法律、情報学を勉強中。

目標は、放送大学を4年で卒業し、就職して通信制大学でも就職できることを証明すること。

そして、放送大学のみならず、通信制大学の将来性と素晴らしさを伝えること。

reonのTwitterアカウント REON Blog (現役放送大学生)さん (@BlogReon) / Twitter

 

この1年で履修した科目の評価ランキング

f:id:ReonBlog:20220124144838j:plain



皆さん、こんにちは!REONです。

 

前回の記事からとんでもなく時間が空いて、久しぶりの更新となりました…笑

 

バイトや勉強、家事などで、なかなかブログを更新することができず、3カ月近く経ちましたが、ようやく単位認定試験も終わり、時間も空いたのでこれからまた再開しようと思います!

 

これからもよろしくお願いします!

 

今回ですね、放送大学に入学して1年がたった今、今年履修してよかった科目、難しかった科目を書いていきたいと思います!

 

 

この1年で僕が履修した科目

 

2021年 1学期

  • 問題解決の進め方
  • 国際理解のために
  • 遠隔学習のためのパソコン活用
  • 情報学のとびら
  • 初歩からの数学
  • ビートルズde英文法
  • 技術経営の考え方
  • 法学入門
  • 合計 8科目16単位

 

1学期は、放送大学に入学して初めての学期だったので、科目数や単位も抑えめにして登録しました。

 

1学期は、ゆっくり勉強しながらやっていこうと思って、少なく履修登録した僕ですが、勉強のコツもペースも分からず、この科目数でもキツかったですし、ギリギリでなんとか終わらせました…笑

 

”勉強量が多い”とは、聞いていましたがこんなにも、多くて大変だとは思いませんでしたね、、、

 

何回か心折れかけました、、、

 

2021年 2学期

  • 社会と産業の倫理
  • 現代経済学
  • 財政と現代の経済社会 
  • 経済社会を考える
  • 経済学概論
  • 人間にとって貧困とは何か
  • 日常生活のデジタルメディア
  • 情報・メディアと法

オンライン授業

  • 椅子クラフツ文化の経済社会
  • キャリアコンサルティング概説
  • 情報ネットワーク
  • 合計 11科目 20単位

 

2学期は、1学期の反省を踏まえて難易度の低い科目を履修したり、面接授業が全然取れなかったので、オンライン授業を初めて履修してみました。

 

前学期に比べれば、勉強の仕方やコツも分かるようになったので、終始遅れることなく勉強は進められましたが、それでもしんどかったですね、、、

 

 

この1年で履修した中でおすすめ科目

 

f:id:ReonBlog:20210818104106j:plain

 

第三位 ビートルズde英文法 

 

f:id:ReonBlog:20220124144422j:plain

 

科目     基盤科目(外国語)

放送授業   ラジオ放送

単位     2単位

テスト問題数 10問

 

こちらは、2021年1学期に新設された外国語科目です。

 

この科目をおすすめする理由は、何と言っても放送教材(ラジオ)の面白さです!

 

講師の方々が、ビートルズの有名な歌を、実際に歌って解説してくれて、英文法や単語を学んでいくのですが、とても面白くて、わかりやすいのでおすすめです。(先生の歌が激ウマwww)

 

歌の和訳だけでなく、構成や作られた経緯、音楽に関する問題が必題される傾向にありますが、放送教材をしっかり聞いておけば、問題ないと思います。

 

テストも比較的わかりやすく、基礎から勉強してみたいという方、これから英語の勉強始める方にもおすすめです。

 

 

第二位 国際理解のために 

 

f:id:ReonBlog:20220124144751j:plain

 

科目     基盤科目

放送授業   ラジオ放送

単位     2単位

テスト問題数 1問 記述式

 

こちらは、高橋和夫先生が担当されている科目で、国際問題や世界三大宗教の歴史、領土問題などについて、学ぶ科目となっています。

 

現在の国際情勢や背景について、わかりやすく丁寧に解説していて、放送教材では実際に高橋先生が中東に滞在していた時の話などを、聞くことができ、とても面白いです!

 

僕は、この科目の放送教材を聞くのが楽しみになってました~♪

 

高橋先生の授業は、とても人気があって、本当に面白いので、皆さんぜひ履修してみてください!

 

 

第一位 人間にとって貧困とはなにか 

 

f:id:ReonBlog:20220124145019j:plain

 

コース    生活と福祉コース

科目     導入科目 

放送授業   ラジオ放送

単位     2単位

テスト問題数 10問 

 

この科目では、人間にとって貧困とはどのようなものか、貧困というものを様々な視点や種類、事例から、実際の取材を元に学習していく科目です。

 

教科書というよりかは、小説に近い印刷教材になります。

 

担当講師の西澤晃彦先生は、”人間は、貧困というものから目を背けがちで、貧困とはどのようなものなのか、貧困から抜け出せない理由などを、知らない、見ようとしないことが問題だ”、という風に述べていて、その言葉が非常に心に刺さりました。

 

かなり重たい内容であったり、衝撃的な内容も含まれますが、読み終わった後も様々なことを考えさせられる印刷教材でした。

 

僕は、放送大学に入学したら必ず取るべき科目だと思います。

 

ぜひ、履修してみてください!

 

 

 

この1年で履修した中で難しかった科目

 

f:id:ReonBlog:20210907163644j:plain

 

第三位 経済社会を考える 

 

f:id:ReonBlog:20220124144716j:plain

 

コース    社会と産業コース

科目     導入科目

放送授業   ラジオ放送

単位     2単位

テスト問題数 15問 

 

この科目は、経済分野の基礎的な学習をする印刷教材で、内容的には大して難しくはなかったのですが、テストが難しくて大変でした、、、

 

過去問も今学期のテストも非常に難しかったです、、、泣

 

特に、教材の細かい記述だったり、やたら絶妙な問題ばっかり出ていたのがつらかったです、、、

 

まだ、穴埋め問題や問題数が多かったのは救いでした。

 

印刷教材の内容が難しくないため、ナメてテストに挑むと痛い目に遭うな、という印象です。

 

 

第二位 財政と現代の経済社会 

 

f:id:ReonBlog:20220124144902j:plain


コース    社会と産業コース

科目     専門科目

放送授業   テレビ放送

単位     2単位

テスト問題数 10問 

 

この科目は、現在の日本や海外における財政状況、経済の流れなどを、グラフや表を用いて学習していくのですが、めちゃめちゃ難しかったですね、、、

 

効用関数やら厚生関数やら、やたら専門用語が出てきて、印刷教材の内容も難しい上、テストも難しいので地獄でした、、、

 

まだ、放送授業がテレビだったので、関数は何となくは覚えられましたけど、終始わからない所が多すぎてつらかったです、、、

 

 

第一位 初歩からの数学 

 

f:id:ReonBlog:20220124144936j:plain

 

科目     基盤科目

放送授業   テレビ放送

単位     2単位

テスト問題数 10問 

 

これ、本当に難し過ぎて途中で投げ出したくなった唯一の科目です。笑

 

何が難しいかというと、数ⅠA、ⅡB、Ⅲまでを1学期で一気にやるというのと、全然レベルが初歩じゃないところなんですよ、、、

 

その上、教材がとても分かりにくいので本当に苦労します。

 

市販の教材だと、図やイラスト、例などがあるのでわかりやすいですが、淡々と数式と言葉のみの説明なので分かりにくいです、、、

 

僕は、数学の教科書を借りて勉強しましたが、そうでもしないと分かりにく過ぎて解けません、、、

 

高校で、数ⅠAからⅢをやっていた人なら解けると思いますが、僕は高校で、数ⅡB、Ⅲをやってなかったので本当に大変でした、、、

 

ただ、唯一救いだったのは、テストが毎年使いまわしだったので、テストの難易度は高くなかったですね…笑(数字を変えてあるだけで、毎年出る問題が同じですwww)

 

 

この1年で履修した中で、簡単だったテスト科目

 

第三位 現代経済学 (社会と産業コース、専門科目)

第二位 問題解決の進め方 (基盤科目)

第一位 初歩からの数学 (基盤科目)

 

 

現代経済学は、ノーベル経済学賞の受賞者について学習する科目で、人物名や受賞理由、提唱した理論を覚えれば、すんなり解けます。

 

問題解決の進め方も、教科書からほぼそのまま出題されますし、初歩からの数学に至っては、毎年決まった問題で数字だけ変えた問題しか出ませんし。(笑)

 

すべて、前年度と同じような傾向の問題が出題されたり、通信指導からの問題がそのまま出題されたりするので、チャンス科目だと思います。

 

 

この1年で履修した中で、難しかったテスト科目

 

第三位 経済社会を考える (社会と産業コース、導入科目)

第二位 技術経営の考え方 (社会と産業コース、導入科目)

第一位 財政と現代の経済社会 (社会と産業コース、専門科目

 

この科目は、結構難しかったので、しっかりと勉強して上でテストに臨まないと大変だと思います。

 

特に、財政と現代の経済社会に関しては、絶妙な問題ばかり出ますし、放送教材もしっかり視聴して、相当細かいところもしっかりと学習しないといけないなという印象でした。

 

 

まとめ 履修した科目を振り返って

 

f:id:ReonBlog:20220124182637j:plain

 

今年から、放送大学に入学して勉強をすることになったわけですが、全体を通して本当に楽しかったです。

 

もちろん、投げ出したくなる科目もありましたが、高校とは違って様々なことを学習することができましたし、すべての学習が新鮮でした。

 

心の底から、放送大学に入学してよかったと思います!╰(*°▽°*)╯

 

また、今年の1学期からも頑張っていきたいと思います!

 

それでは、また!

 

 

 

この記事を書いている人

 

REON

f:id:ReonBlog:20210815111149p:plain

現役の18歳放送大学生(社会と産業コース所属)

中学1年生の時に学校に馴染めずに不登校を経験。

別教室に通い、そこから成績が徐々に向上。

高校は、通信制高校に進学し、高校1,3年生の時に
最優秀生徒賞と学業優秀賞を授与される。

その後、放送大学に進学し経済学、法律、情報学を勉強中。

目標は、放送大学を4年で卒業し、就職して通信制大学でも就職できることを証明すること。

そして、放送大学のみならず、通信制大学の将来性と素晴らしさを伝えること。

reonのTwitterアカウント REON Blog (現役放送大学生)さん (@BlogReon) / Twitter

 

 

学校に行けない君達へ 

 

f:id:ReonBlog:20210927222516j:plain



こんにちは!reonです。

 

いきなり小説チックでカッコ付けたタイトルつけてすいません...

 

今この記事を見ている人の中には、学校に行けなくて悩んでいる人もいるかもしれません。

 

もしあなたが不登校で悩んでいる、もしくは友達や家族が不登校で悩んでいるならこの記事を見てほしいです。

 

この記事を読んでもただの気休めにしかならないかもしれないけど、この記事を読んで少しでも気持ちが楽になってほしいです。

 

なぜなら、僕も同じ経験をしているから。

 

だから今日は、学校に行けていない人に向けて記事を書いていきます。

 

それでは、行ってみましょう。

 

 

 

 

学校に行けなかった僕

 

上にも書きましたが、僕も元不登校で中学一年生の後期からほとんど学校に行きませんでした。

 

理由は、学校に馴染めなかったこと、勉強についていけなくなったことなのですが、学校に行けなかった間は、それはそれはきつかったですね。

 

とにかく病んでいました。笑

 

学校にいけない自分をとにかく責めましたし、沢山泣きました。

 

そんな頃、僕は中学一年の終わりから別教室に通い始め、そこから沢山勉強をして何とか勉強に追いつくことができました。

 

高校は、自分で勉強することが合っていたので、通信制高校に進学しました。

 

その後、高校一年生の時に全日制の人に交じって最優秀生徒賞を貰いましたが、そのときは本当に嬉しかったですね。

 

中学校の頃、不登校だった僕が受賞できるとは考えられなかったです。

 

卒業後は、専門学校に行こうか迷いましたが、自分で勉強したいという思いと、コロナ禍で進学することが難しくなり、現在、放送大学という通信制の大学に通っています。

 

放送大学では、主に経済、法律、情報を中心に勉強をしています。

 

そんなこんなで、現在に至る!という感じです。笑

 

 

今、学校に行けていない君へ

 

もしも、いま君が学校に行けてないとしてもどうか自分を責めないでほしいです。

 

攻める気持ちもよくわかるけど、そんなことをしてもまたつらい気持ちになるし、どんどん悪循環に陥ってしまうから。

 

自分をどんどん責めて自殺とか考えてほしい。

 

いま、学校に行けてない理由はいじめとか、学校に馴染めないとか、勉強についていけないとか、色々な理由があると思う。

 

そうだとしても、僕が言いたいのは、逃げたいときは逃げてもいい。

 

いや、なに言っとんねん?ってなりますよね。笑

 

もちろん、ちゃんと理由はあります。

 

 

逃げるは恥だが役に立つ

 

 

皆さんは、逃げるは恥だが役に立つという言葉を聞いたことがありますか?

 

もちろんですが、TBSドラマではありませんよ。笑

 

この言葉はハンガリーのことわざで、「自分の戦う場所を選べ」ということだそうです。

 

また、どんなに恥ずかしい逃げ方をしたって生き抜くことが大切という意味もあるそうです。僕はこの意味しか知りませんでした。

 

「置かれた場所にしがみつく必要はない、自分が戦える場所で戦うことが大切で、そのためなら時には逃げることも必要だ」ということです。

 

ですから、いま色々な理由で学校に行けなくても、逃げることも必要だと思います。

 

いじめられているなら、学校なんて行かなくてもいいんです。

 

馴染めなかったり、勉強についていけなくて通えないなら、家で一人で参考書とかYouTubeとかで勉強したらいいんです。(ってかそっちの方が先生より有能。笑)

 

僕も、中学の時はそうやって勉強しましたし、参考書とかYouTubeのほうが、先生が教えるよりも分かりやすかったし、全然面白かったです。(中学の先生ごめんなちゃい。笑)

 

色々思い詰めて、自殺とか最悪なことを考えないでほしいですし、僕は命を自分で絶ってしまうなら、そのことから逃げてほしいと思います。

 

人生において、嫌なことから逃げたりすることはいけないことだけど、命を捨てるくらいなら、逃げた方がよくないですか?

 

それと、もし自殺するとしてやりたいことや好きなことを、満足にすることができないまま、死ぬのって嫌じゃないですか?

 

これは中学の家庭科の先生に言われたことですが、

 

「自分が死ぬときに、なんも楽しくない人生だったな、やり残したこといっぱいあるなぁって思って死ぬのと、人生やり切った、もう何も後悔することなく死ねる!って思うのとどっちがいいですか?いやでしょ、後悔して死ぬの。だからあなたたちは悔いなく生きて死になさい。

 

これは、僕が自殺するのをやめるきっかけになった言葉なんですよね。なぜか、死のうとした瞬間に、この先生の言葉を思い出しました。

 

だから、いま死を考えていたりしているんだったら、この言葉を思い出して、踏みとどまってほしいと思います。

 

中学生の君たちへ

 

これもさっきの主張と同じだけど君が学校に全く行けていないなら、行かなきゃいけないと思わずに、無理して行かなくていいんだって思ってほしい。

 

まぁ中学校は義務教育だから、行かなくても卒業できるってわけじゃないけど、大切なのは行くことじゃなくて、何を勉強してどう生かしていくかが大切なことだと思う。

 

はっきり言って中学校の勉強なんて、国語社会と多少の英語力くらいしか社会に出ても役に立ちません。(これほんまやで。笑)

 

つまりほとんど意味のないことを僕らは勉強している。

 

意味のない勉強をする理由はきちんとあるけど、理由は何にせよ、いま学校に行けていないならそれを勉強するよりも、自分が将来なりたい職業の勉強をすることの方が、意味のある勉強をしていると僕は思う。

 

学校に行っていない時間をそういうことに使えば、学校に行けていなくても罪悪感が少しは減らせる気がすると思う。

 

ゲームが好きならただゲームをするだけでなくて、戦略や攻略方法を考えたうえでゲームをして、プロゲーマになる勢いで頑張ればいいと思う。

 

絵が好きなら、絵を描きまくって練習してイラストレーターとかマンガ家とかになる勢いでやればいいと思う。

 

僕は、魚がすごく好きで学校に行っていないときは、釣りに行ったり、魚の本を買って家でひたすら読んでいましたね。

 

罪悪感もあったけど、好きなことをしているときは、学校のことを忘れることができて、気持ちが落ち着きました。

 

だから、学校に行けてない人達も、目標を持って、自分が好きなことをしてみてほしいです。

 

まぁ勉強は少しはした方がいいと思うけど、、(笑)

 

力を入れ過ぎずに自分のペースで頑張っていけばいいと思う。

 

無理はしないことです。

 

 

高校生の君たちへ

 

いま、高校生で学校に行けていない人達は、無理していかなくていいとはなかなか言うのは難しい。

 

高校は、通わないと卒業は出来ないし、留年することになったり、場合によっては退学の勧告すら出ることもある。

 

ならどうすればいいか。

 

僕は、通信制高校編入することを勧めたい。

 

親に迷惑がかかるかもしれないけど、こういう手段もありだと思う。

 

今は昔の通信制高校と違って、大学受験を目指す人向けのコースや勉強ツールもあります。

 

通信制高校だけで大学を目指すのは難しいですが、進学塾などに通いながら勉強する方法もありますし、そうする人も結構多いです。

 

大学への進学を目指せる通信制高校は、やっぱり設備などが整っていますし、制度もしっかりしています。

 

また、通信制高校は全日制に戻りたくなったら、コース変更をして、全日制クラスへ入ることも出来るので、おすすめです。

 

なかなか相談しにくいことだとは思うけど、ぜひ親や先生にも相談をしてみてほしいです。

 

 

最後に

 

f:id:ReonBlog:20210925080825j:plain

 

いまこの記事を読んでくれている人の中には、つらい状況にある人や自分の友達や家族が不登校という方もいるかもしれません。

 

いまは、長いトンネルの中で先も見えなくて、つらいことしかない状態かもしれない。

 

でも、トンネルには必ず出口があります。

 

その出口に向かって止まることなく歩き続けてほしいです。

 

友達や家族に不登校の人がいるなら、毎日声をかけてあげてください。

 

厳しい言葉や否定する言葉をかけないで、どうかその人のことをサポートして支えてあげてほしいです。

 

ちょっとしたことでも、その人の心の支えになります。どうかよろしくお願いします。

 

正直な話ですが、自分はこんなことが言えることができるほど立派な人間ではないです。

 

ただ、このブログやTwitterで情報発信を始めた理由は、自分と同じような人を助けたいと思ったからです。

 

ある日ニュースで、不登校で学校に通うことができず、命を絶つというのが年々増加しているという報道を見ました。

 

私はその報道を見て、自分の経験を不登校で悩んでいる人に伝えたいと思いました。

 

だから、このブログで通信制の高校や大学、不登校に関する記事を書いています。

 

私は、不登校で悩んでいる人やいじめや不登校で自殺する人を、一人でも多く助けたいと本気で思っています。

 

言葉だけでは、その人の悩みをすべて解消するのは難しいかもしれませんが、それでも自分が発信する記事や情報で少しでも力になりたいです。

 

 

道は無限にある

 

f:id:ReonBlog:20210924204629j:plain

 

人生色んな方法がありますし、色んな奴がいます。

 

  • 中学の時不登校だったけど、高校では頑張って毎日通えるようになった人。
  • 中高と勉強が苦手だったが、得意のeスポーツで全国大会で準優勝した奴。
  • 高校で不登校になって通信制コースに来て卒業後、ペットショップで働いて、新人のはずなのに先輩より仕事ができる(そのせいで先輩とバチバチらしい笑)、キャリアウーマンの階段駆け上がり中の先輩。(将来独立予定)
  • 中学不登校で高校、大学と通信に行っている奴(←わい 笑)

 

この世界には、不登校や通信でもそれぞれの場所で頑張って、ちゃんとやっていけてます。

 

だから、学校に通えていなくても落ち込まずに前を向いてほしい。

 

道は一つじゃないし、回り道したっていいじゃないですか。

 

それも経験ですし、不登校は悪いことばかりじゃない。

 

普通の人生だったら、絶対に出会うことのなかった個性的で面白過ぎる人達に、出会うことができました。

 

僕は、不登校になって高校、大学と通信制に通っていることを後悔していません。

 

色々な目標もできたし、色んな経験を積むことができたので、むしろこれはこれでよかったと思っています。

 

学校に行けなくても大丈夫です。学校に行かないことが悪ではありません。

 

自分の好きなことや夢に向かって頑張りましょう。

 

君はひとりじゃない。

 

 

もし、何か相談したいことや質問があれば、Twitterやコメント欄とかで話しかけてください。

 

忙しくなければ爆速で返信しますので。笑

 

それでは、また!

 

 

 

この記事を書いている人

 

REON

f:id:ReonBlog:20210815111149p:plain

現役の18歳放送大学生(社会と産業コース所属)

中学1年生の時に学校に馴染めずに不登校を経験。

別教室に通い、そこから成績が徐々に向上。

高校は、通信制高校に進学し、高校1,3年生の時に
最優秀生徒賞と学業優秀賞を授与される。

その後、放送大学に進学し経済学、法律、情報学を勉強中。

目標は、放送大学を4年で卒業し、就職して通信制大学でも就職できることを証明すること。

そして、放送大学のみならず、通信制大学の将来性と素晴らしさを伝えること。

reonのTwitterアカウント REON Blog (現役放送大学生)さん (@BlogReon) / Twitter

 

通信制高校の人達が個性的過ぎた話

 

どうもーこんにちは!REONです!

 

通信制高校の話題や実際に起きた出来事などを書いていく通信制高校シリーズ。

 

今回は第一弾となる僕が通信制高校に通っていた時の個性的過ぎる友達やクラスメイト、先生の話をしていきたいと思います!

 

この「通信制高校ってどんな感じ?!」でも少し触れましたが、そこで書いたことの詳しい話をしていきたいと思います!

 

 

reonblog.hatenablog.jp

 

 

それでは行ってみましょう!

 

 

 

個性的過ぎるバイト

 

僕の3つ年上の先輩とのバイトの話

 

 

○○さんって何のバイトしてるんですか?

私?ガールズバーメイドカフェでバイトしてるよ!

ん?え、ちょっと待って…バイトしてもいいの…?

いやー私もう二十歳だし、大丈夫よ。(^▽^)/

じゃあ、いつも「ご主人様!」って言ってるんですか?笑

言ってるよ~メイドカフェだもの~笑

でも危なくないですか?お客さんに迫られたり、ストーカーされたりしないんですか?

一応そういう事がないように車で送り迎えとか対策してくれるよ!

へえーちゃんとしたところなんですね!(ちょっと安心)

それに、男の人ばっかりじゃなくて女の子も来るからね。

そういう危ない人ばっかりって感じじゃないよー

へぇー女の子も来るのかー意外だなぁ。

でも、何回か一人で帰ったときは、後つけられたこともあったけどね。笑

何回曲がっても付いてきてさ、ちゃんと家に着く前には撒いたけどねー笑

・・・

先輩、そのバイトやめましょ。

 

eスポーツ

 

テスト前、最後の授業日でのこと

 

そういえば、俺さ来週のテスト休むから!

え、そうなん?!休んでも大丈夫か?でどうしたの?

ちょっと秋葉原行ってくる!

え、なんで?

この前、eスポーツの大会に出たんだけどそれでたまたま優勝してさ、全国大会に出場することになったんだよね。

えー!!なんで早く言わないの?!ていうか初耳だよそれ!

ごめんごめん!なんか恥ずかしくて、、、

いや~でも頑張ってね!

頑張るわ!お土産買ってくるよ!

ありがとう!終わったらテストも頑張ろうな!

あ、テストは諦めてるよ。笑

おい!笑

 

 

娘の苦悩

 

同級生の女の子の話

 

君のお父さんってなにしてるの?

運送業の会社してるよ。

へー運送かー!すごいね。

で、いつも会社の会計やれって言われて会計やらされてるよ...

高校生に?!

まぁそれはいいんだけどさー

同時に市議会議員もやっててさ、選挙のときの選挙活動、手伝わされるんだよね。

めっちゃ嫌だけど...

それ拒否権ないの?

ないよ~。姉貴はウグイス嬢、私は広報やらないといけないんだよね。泣

だから選挙の時期になるとすごい嫌なんだけどー泣

心の声 人件費の削減すごいな...

で、毎回ギリギリで受かるけど、今回はやばいかもって思ってる...

子供に選挙活動手伝わせるのね...すごいな

君、当選請負人になれるよ。

受からんかったら、地域の人の目が痛いし...

いっつも、「お父さん頑張ってるね!」「お父さんどう?」って言われるし、もうすごい嫌なんよ。

た、大変やな...

ってかそもそもお母さんと結婚するときに、政治活動はしないって約束で結婚したのになに約束破ってんだよ!

毎回娘をこき使って!くぁwせdrftgyふじこlp!・・・

 

 

その後も彼女の愚痴は続いた・・・

 

 

DJデビュー

 

授業で自己紹介をしていた時の話。

 

先生 じゃあ次の方自己紹介お願いします。

ういっす、○○って言いまーす。↑

心の声 チャ、チャラいな…

市内のクラブとかイベントとかでDJやってまーす。way↑

心の声 なるほどそういうことだったのね・・・

今度、デビューすることが決まって、CD出しまーす。↑

心の声 おーすごいな。

先生 おーすごいですね!どこで売ってんの?みんなで買おうよ!

いや、いいって先生、大丈夫大丈夫!↑

みんなに買ってもらわなくても大丈夫だって~↑

心の声 いや、本当は買ってほしいだろ…

 

天然すぎる僧侶Teacher

 

私の高校には、非常勤でしたが本職は住職で、空いている時間で学校の先生をしている、社会と倫理の先生がいました。

 

その先生はとても優しく温厚な方でしたが、少し抜けているところがあり、ある日とんでもないことをやらかしました・・・

 

どうも皆さんこんにちは。

いやーちょっと皆さんに聞いてほしいことがありまして・・・

どうしたんですか?先生

実はですね、私のお寺には樹齢100年を超えるイチョウの木があるんです。

秋になると、とてもきれいで結構見に来られる方も多いんですよね。

それでね、もう秋の終わりですから、イチョウの葉が沢山落ちてくるんです。

そうすると境内がイチョウの葉っぱだらけになるので、いつも集めて燃やしてるんですね。

でも、イチョウの葉は水分が多くて中々燃えにくいんです。

で、ガソリンを少しずつかけて燃やすんですが、あまりにも量が多くてね。

心の声 あ、もう嫌な予感してきた。

山積みになったイチョウの葉にガソリンを全部かけて燃やしたんです。

そしたら、ぶわぁーと燃えてですね。

目の前の山に燃え移って、山火事になってしまったんです。

え、どのくらい燃えたんですか!?

えー警察によると数十ヘクタール燃えたそうなんですよね・・・

一同静まりかえる。

わざとではなかったですし、軽犯罪法書類送検という形になりましてね。

幸いにもですね、人や建物には被害がなかったので、罰金と警察からの厳しいお叱りで済みましたが、皆さんもね、火の取り扱いには注意してくださいね。

いや、ガソリンぶっかけたらやばいでしょ!何やってるんですか!

いやーあまりにも量が多くて途中でめんどくさくなってね、かけちゃったんです...

すいません、以後気を付けます...いやーそれにしてもびっくりした~

心の声 この人またやりそうだな…

 

 

まとめ

 

今回は通信制高校の愉快で個性的な人達を紹介していきました。笑

 

本当はまだまだ色々な話がありますが、それはまたお話ししていきたいと思います!

 

通信制高校は本当に面白い人ばっかりなので、とても刺激にもなりますし、色々な経験も積むことが出来ると思います。

 

興味のある方や迷われている方は、ぜひ入学を検討してみてくださいね~!

 

以上、通信制高校の人達が個性的過ぎた話でした!

 

それでは、また次の記事で!

 

 

 

この記事を書いている人

 

REON

f:id:ReonBlog:20210815111149p:plain

現役の18歳放送大学生(社会と産業コース所属)

中学1年生の時に学校に馴染めずに不登校を経験。

別教室に通い、そこから成績が徐々に向上。

高校は、通信制高校に進学し、高校1,3年生の時に
最優秀生徒賞と学業優秀賞を授与される。

その後、放送大学に進学し経済学、法律、情報学を勉強中。

目標は、放送大学を4年で卒業し、就職して通信制大学でも就職できることを証明すること。

そして、放送大学のみならず、通信制大学の将来性と素晴らしさを伝えること。

reonのTwitterアカウント REON Blog (現役放送大学生)さん (@BlogReon) / Twitter

 

 

現役放送大学生が放送大学のコースについて解説します!

こんにちは!REONです!

 

今回は、放送大学のコースについて解説したいと思います。

 

放送大学には、現在6つのコースが解説されていますが、「どのコースが

いいのか迷う」「どんなコースなのかよくわからない」など初めは結構

迷うと思います。

 

この記事ではどこよりも詳しくコースの解説をしていきたいと思います!

 

コースを迷っている方はぜひ参考にしてみてください!

 

 

放送大学の6つのコース

 

  • 生活と福祉コース
  • 心理と教育コース
  • 社会と産業コース
  • 人間と文化コース
  • 情報コース
  • 自然と環境コース

 

現在放送大学では、この6つのコースが開設されています。

 

まだ詳しく解説をしていなかったので、今回の記事では一つずつ詳しく解説していきます!

 

生活と福祉コース

 

f:id:ReonBlog:20210902094106j:plain

 

難易度 ★★

おすすめ度 ★★★★

人気度 ★★★★

 

生活と福祉コースは、家族、健康、福祉・社会福祉、看護などを中心に学ぶコースとなっています。

 

このコースは、福祉系健康系生活系の3つの分野から構成されていて、準看護師を目指す方やヘルパー、これから介護をする人におすすめのコースです。

 

科目例(2021年度)

 

導入科目

「がんを知る」「感染症と生体防御」「生活経済学」「人間にとっての貧困とは何か」健康寿命のためのスポートロジー」など

 

専門科目

「女性のキャリアデザインの発展」看護学概説」「基礎看護学認知症と生きる」「リハビリテーション」「ライフステージと社会保障」など

 

総合科目

社会福祉と法」「レジリエンスと諸相」「死生学のフィールド」「音を研究する」「地域包括ケアシステムと在宅医療」

 

 ※太字で書いている教科は人気教科やおすすめ教科となっています。

 

特に「がんを知る」「人間にとっての貧困とは何か」他のコースからも人気があり、おすすめの教科です。

 

また、現在の新型コロナウイルスの影響で感染症と生体防御」も人気が高まっているそうですよ。

 

このコースで学んだことを生かして、介護の資格などを取得できれば、介護職なども目指すことができますので、興味のある方はぜひ検討してみてください!

 

心理と教育コース

 

f:id:ReonBlog:20210902095613j:plain

 

難易度 ★★★

おすすめ度 ★★★★

人気度 ★★★★★

 

心理と教育コースは、心理学や教育論などを中心に学ぶコースとなっています。

 

教育系心理系臨床心理系の3つの領域から構成されています。

 

スクールカウンセラー認定心理士臨床心理士を目指す方などにおすすめのコースで、放送大学の中で一番の人気を誇るコースです。

 

科目例(2021年度)

 

導入科目

「教育と社会学概論」「発達科学と先人たち」「学校と社会を考える」「キャリアコンサルティング概説」「発達心理学概論」「心理学概論」など

 

専門科目

「教育調査の基礎」「生涯学習を考える」「特別支援教育基礎論」「臨床心理学概論」「思春期・青年期の心理臨床」「心理カウンセリング序説」「錯覚と化学」など

 

総合科目

「色と形を研究する」※ほかは他コースと共用科目のため省略

 

1.「心理学概論」2.「臨床心理学概論」3.「心理カウンセリング序説」「錯覚と化学」は人気の教科となっています。

 

また1.2.3認定心理士臨床心理士などの資格を取得する際に必要な科目となっています。

 

認定心理士臨床心理士になるには、履修科目や単位、試験など細かな決まりがありますで、興味がある方は下のリンクから見てみてくださいね!

 

放送大学 認定心理士ページ 資格取得に必要な科目と単位|放送大学 - BSテレビ・ラジオで学ぶ通信制大学 (ouj.ac.jp)

 

放送大学 臨床心理士ページ 臨床心理士になるには(資格取得)|通信制大学の放送大学 (ouj.ac.jp)

 

社会と産業コース

 

f:id:ReonBlog:20210902104438j:plain

 

難易度 ★★★★

おすすめ度 ★★★★

人気度 ★★★

 

社会と産業コースは、法律、憲法、政治、経済、社会、会計など幅広い分野を学習するコースとなっています。

 

このコースは、社会学法学系政治学経済学系の4つの分野から構成されていて、会社経営をされる方、法律や憲法を学びたい方などにおすすめするコースです。

 

僕はこの社会と産業コースに所属しています!

 

 科目例(2021年度)

 

 導入科目

社会学概論」「法学入門」経営学概論」「現代の会計」「社会調査の基礎」「政治学のいざない」など

 

専門科目

「市民生活と裁判」「初級簿記」「管理会計」「ファイナンス入門」「行政法」「民法」「経営情報学」「国際経営」「中東の政治」など

 

総合科目

「権力の館を考える」「世界の中の日本外交」「海から見た産業と日本」「環境と社会」「エネルギーと社会」「新時代の組織経営と働き方」

 

「市民生活と裁判」「中東の政治」は人気の教科となっています。

 

特に「中東の政治」高橋和夫先生が講師を担当しているのですが、この先生の講義はとても面白いのでぜひ履修してみてください!!

 

人間と文化コース

 

f:id:ReonBlog:20210903072448j:plain

 

難易度 ★★

おすすめ度 ★★★

人気度 ★★

 

人間と文化コースは、哲学、歴史、文学、美学美術などを学習するコースとなっています。

 

このコースは、哲学・芸術文化系歴史学・地域文化系文学・言語文化系人類学・比較文化の4つの分野からなっていて、文学を楽しみたい方、世界の歴史や美術を学びたい方におすすめです。

 

科目例(2021年度)

 

導入科目

「博物館概論」「漢文の読み方」「世界文学への招待」「日本文学と和歌」「西洋哲学の起源」「哲学・思想を考える」など

 

専門科目

「言語研究」「考古学」「日本仏教を捉え直す」「西洋音楽史「西洋芸術の歴史と理論」「日本の近世」「都市から見るヨーロッパ史」「東南アジアの歴史」方丈記』と『徒然草など

 

総合科目

「音を追求する」※ほか他コースと共用科目のため省略

 

方丈記』と『徒然草「西洋芸術の歴史と理論」はおすすめの教科です。

 

情報コース

 

f:id:ReonBlog:20210903073336j:plain

 

難易度 ★★★★

おすすめ度 ★★★★★

人気度 ★★★★

 

情報コースでは、システム、ネットワーク、法律、情報数理などを中心に学習していくコースで、近年のIT化により、入学者が少しずつ増えてきているコースです。

 

このコースは、ソフトウェア情報数理マルチメディアヒューマン情報基盤という5つの領域からなっていて、コンピュータやネットワークなどを学びたい方やプログラミンの基礎を学びたい方におすすめのコースです。

 

最近、出来たばかりの新コースとなっているため、まだまだ科目数やプログラミン言語は少ないですが、これから徐々に増えていくと思います!

 

科目例(2021年度)

 

導入科目

表計算プログラミングの基礎」「Rで学ぶ計算統計」「情報・メディアと法」「情報ネットワーク」「情報理論とデジタル表現」など

 

専門科目

「情報セキュリティと情報倫理」「Javeプログラミンの基礎」「C言語基礎演習」アルゴリズムとプログラミング」「コンピューターとソフトウェア」「情報ネットワークセキュリティ」など

 

総合科目

「情報化社会と国際ボランティア」「AIシステムと人・社会との関係」「情報技術が拓く人間理解」

 

「Javeプログラミンの基礎」「C言語基礎演習」プログラミング言語を学ぶための入門科目として人気となっています。

 

自然と環境コース

 

f:id:ReonBlog:20210903074639j:plain

 

難易度 ★★★★★

おすすめ度 ★★★

人気度 ★★

 

自然と環境コースは、環境、生物、宇宙、数学、物理などを中心に学習するコースとなっています。

 

このコースは、生命・生態系物質・エネルギー生命・生態系理数系の4つの分野からなっていて、環境問題や自然科学、数学を学びたい方などにおすすめのコースです。

 

他のコースより、結構難易度が高めですので、基礎から教えてくれる「初歩からの~学」を多く履修することをおすすめします。(といってもこれも結構難しめなんですよね…)

 

科目例(2021年度)

 

導入科目

「初歩からの生物学」「初歩からの化学」「初歩からの物理」「初歩からの宇宙の化学」「物理の世界」「入門積分微分」「演算積分微分」など

 

専門科目

「初めての気象学」「生命分子と細胞の化学」「生物の進化と多様性の化学」「量子化学」「物理演習」「量子物理学」「積分方程式」「線型代理数」「統計学」など

 

総合科目

「暮らしに役立つバイオサイエンス」※ほか他コースと共用科目のため省略

 

「初歩からの生物学」「初歩からの化学」「初歩からの物理」はこのコースの定番の科目となっています。

 

それでも迷うときは・・・

 

f:id:ReonBlog:20210907163644j:plain

 

それでも迷う方は、放送大学エキスパートを参考にしてコースや科目を登録することをおすすめします。

 

エキスパートとは、ある特定の科目を履修し単位を修得することで、放送大学からエキスパートの称号を貰うことが出来る、放送大学独自の制度です。

 

現在は21種類のエキスパートがあり、コースや科目の登録に迷ったらこのエキスパートを参考にしてみてください。

 

コースや科目も決めやすくなりますし、エキスパートの資格も取得することが出来るので、一石二鳥ですよー!

 

エキスパートの制度については、また解説していきたいと思います!

 

エキスパートの詳しい内容は下のリンクから見てみてくださいね!

 

放送大学 エキスパート 科目群履修認証制度「放送大学エキスパート」 | 放送大学 - BSテレビ・ラジオで学ぶ通信制大学 (ouj.ac.jp)

 

まとめ

 

今回は、放送大学のコースについて解説しました。

 

今回紹介した科目はほんの一部なので、他の科目もぜひ見て自分に興味のあるものを履修してみてほしいです。

 

放送大学で現在開設されている科目は、だいたい300くらいで、6コースもあるのでコース決めや科目登録も結構迷うと思います。

 

この記事を読んで、コース決めや科目登録の参考にしてくれたらうれしいです!

 

放送大学のコースや授業科目をもっと詳しく見てみたいと思った方は、下のリンクから見てみてくださいね!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

この記事を書いている人

 

REON

f:id:ReonBlog:20210815111149p:plain

現役の18歳放送大学生(社会と産業コース所属)

中学1年生の時に学校に馴染めずに不登校を経験。

別教室に通い、そこから成績が徐々に向上。

高校は、通信制高校に進学し、高校1,3年生の時に
最優秀生徒賞と学業優秀賞を授与される。

その後、放送大学に進学し経済学、法律、情報学を勉強中。

目標は、放送大学を4年で卒業し、就職して通信制大学でも就職できることを証明すること。

そして、放送大学のみならず、通信制大学の将来性と素晴らしさを伝えること。

reonのTwitterアカウント REON Blog (現役放送大学生)さん (@BlogReon) / Twitter