現役放送大学生が放送大学のコースについて解説します!

こんにちは!REONです!

 

今回は、放送大学のコースについて解説したいと思います。

 

放送大学には、現在6つのコースが解説されていますが、「どのコースが

いいのか迷う」「どんなコースなのかよくわからない」など初めは結構

迷うと思います。

 

この記事ではどこよりも詳しくコースの解説をしていきたいと思います!

 

コースを迷っている方はぜひ参考にしてみてください!

 

 

放送大学の6つのコース

 

  • 生活と福祉コース
  • 心理と教育コース
  • 社会と産業コース
  • 人間と文化コース
  • 情報コース
  • 自然と環境コース

 

現在放送大学では、この6つのコースが開設されています。

 

まだ詳しく解説をしていなかったので、今回の記事では一つずつ詳しく解説していきます!

 

生活と福祉コース

 

f:id:ReonBlog:20210902094106j:plain

 

難易度 ★★

おすすめ度 ★★★★

人気度 ★★★★

 

生活と福祉コースは、家族、健康、福祉・社会福祉、看護などを中心に学ぶコースとなっています。

 

このコースは、福祉系健康系生活系の3つの分野から構成されていて、準看護師を目指す方やヘルパー、これから介護をする人におすすめのコースです。

 

科目例(2021年度)

 

導入科目

「がんを知る」「感染症と生体防御」「生活経済学」「人間にとっての貧困とは何か」健康寿命のためのスポートロジー」など

 

専門科目

「女性のキャリアデザインの発展」看護学概説」「基礎看護学認知症と生きる」「リハビリテーション」「ライフステージと社会保障」など

 

総合科目

社会福祉と法」「レジリエンスと諸相」「死生学のフィールド」「音を研究する」「地域包括ケアシステムと在宅医療」

 

 ※太字で書いている教科は人気教科やおすすめ教科となっています。

 

特に「がんを知る」「人間にとっての貧困とは何か」他のコースからも人気があり、おすすめの教科です。

 

また、現在の新型コロナウイルスの影響で感染症と生体防御」も人気が高まっているそうですよ。

 

このコースで学んだことを生かして、介護の資格などを取得できれば、介護職なども目指すことができますので、興味のある方はぜひ検討してみてください!

 

心理と教育コース

 

f:id:ReonBlog:20210902095613j:plain

 

難易度 ★★★

おすすめ度 ★★★★

人気度 ★★★★★

 

心理と教育コースは、心理学や教育論などを中心に学ぶコースとなっています。

 

教育系心理系臨床心理系の3つの領域から構成されています。

 

スクールカウンセラー認定心理士臨床心理士を目指す方などにおすすめのコースで、放送大学の中で一番の人気を誇るコースです。

 

科目例(2021年度)

 

導入科目

「教育と社会学概論」「発達科学と先人たち」「学校と社会を考える」「キャリアコンサルティング概説」「発達心理学概論」「心理学概論」など

 

専門科目

「教育調査の基礎」「生涯学習を考える」「特別支援教育基礎論」「臨床心理学概論」「思春期・青年期の心理臨床」「心理カウンセリング序説」「錯覚と化学」など

 

総合科目

「色と形を研究する」※ほかは他コースと共用科目のため省略

 

1.「心理学概論」2.「臨床心理学概論」3.「心理カウンセリング序説」「錯覚と化学」は人気の教科となっています。

 

また1.2.3認定心理士臨床心理士などの資格を取得する際に必要な科目となっています。

 

認定心理士臨床心理士になるには、履修科目や単位、試験など細かな決まりがありますで、興味がある方は下のリンクから見てみてくださいね!

 

放送大学 認定心理士ページ 資格取得に必要な科目と単位|放送大学 - BSテレビ・ラジオで学ぶ通信制大学 (ouj.ac.jp)

 

放送大学 臨床心理士ページ 臨床心理士になるには(資格取得)|通信制大学の放送大学 (ouj.ac.jp)

 

社会と産業コース

 

f:id:ReonBlog:20210902104438j:plain

 

難易度 ★★★★

おすすめ度 ★★★★

人気度 ★★★

 

社会と産業コースは、法律、憲法、政治、経済、社会、会計など幅広い分野を学習するコースとなっています。

 

このコースは、社会学法学系政治学経済学系の4つの分野から構成されていて、会社経営をされる方、法律や憲法を学びたい方などにおすすめするコースです。

 

僕はこの社会と産業コースに所属しています!

 

 科目例(2021年度)

 

 導入科目

社会学概論」「法学入門」経営学概論」「現代の会計」「社会調査の基礎」「政治学のいざない」など

 

専門科目

「市民生活と裁判」「初級簿記」「管理会計」「ファイナンス入門」「行政法」「民法」「経営情報学」「国際経営」「中東の政治」など

 

総合科目

「権力の館を考える」「世界の中の日本外交」「海から見た産業と日本」「環境と社会」「エネルギーと社会」「新時代の組織経営と働き方」

 

「市民生活と裁判」「中東の政治」は人気の教科となっています。

 

特に「中東の政治」高橋和夫先生が講師を担当しているのですが、この先生の講義はとても面白いのでぜひ履修してみてください!!

 

人間と文化コース

 

f:id:ReonBlog:20210903072448j:plain

 

難易度 ★★

おすすめ度 ★★★

人気度 ★★

 

人間と文化コースは、哲学、歴史、文学、美学美術などを学習するコースとなっています。

 

このコースは、哲学・芸術文化系歴史学・地域文化系文学・言語文化系人類学・比較文化の4つの分野からなっていて、文学を楽しみたい方、世界の歴史や美術を学びたい方におすすめです。

 

科目例(2021年度)

 

導入科目

「博物館概論」「漢文の読み方」「世界文学への招待」「日本文学と和歌」「西洋哲学の起源」「哲学・思想を考える」など

 

専門科目

「言語研究」「考古学」「日本仏教を捉え直す」「西洋音楽史「西洋芸術の歴史と理論」「日本の近世」「都市から見るヨーロッパ史」「東南アジアの歴史」方丈記』と『徒然草など

 

総合科目

「音を追求する」※ほか他コースと共用科目のため省略

 

方丈記』と『徒然草「西洋芸術の歴史と理論」はおすすめの教科です。

 

情報コース

 

f:id:ReonBlog:20210903073336j:plain

 

難易度 ★★★★

おすすめ度 ★★★★★

人気度 ★★★★

 

情報コースでは、システム、ネットワーク、法律、情報数理などを中心に学習していくコースで、近年のIT化により、入学者が少しずつ増えてきているコースです。

 

このコースは、ソフトウェア情報数理マルチメディアヒューマン情報基盤という5つの領域からなっていて、コンピュータやネットワークなどを学びたい方やプログラミンの基礎を学びたい方におすすめのコースです。

 

最近、出来たばかりの新コースとなっているため、まだまだ科目数やプログラミン言語は少ないですが、これから徐々に増えていくと思います!

 

科目例(2021年度)

 

導入科目

表計算プログラミングの基礎」「Rで学ぶ計算統計」「情報・メディアと法」「情報ネットワーク」「情報理論とデジタル表現」など

 

専門科目

「情報セキュリティと情報倫理」「Javeプログラミンの基礎」「C言語基礎演習」アルゴリズムとプログラミング」「コンピューターとソフトウェア」「情報ネットワークセキュリティ」など

 

総合科目

「情報化社会と国際ボランティア」「AIシステムと人・社会との関係」「情報技術が拓く人間理解」

 

「Javeプログラミンの基礎」「C言語基礎演習」プログラミング言語を学ぶための入門科目として人気となっています。

 

自然と環境コース

 

f:id:ReonBlog:20210903074639j:plain

 

難易度 ★★★★★

おすすめ度 ★★★

人気度 ★★

 

自然と環境コースは、環境、生物、宇宙、数学、物理などを中心に学習するコースとなっています。

 

このコースは、生命・生態系物質・エネルギー生命・生態系理数系の4つの分野からなっていて、環境問題や自然科学、数学を学びたい方などにおすすめのコースです。

 

他のコースより、結構難易度が高めですので、基礎から教えてくれる「初歩からの~学」を多く履修することをおすすめします。(といってもこれも結構難しめなんですよね…)

 

科目例(2021年度)

 

導入科目

「初歩からの生物学」「初歩からの化学」「初歩からの物理」「初歩からの宇宙の化学」「物理の世界」「入門積分微分」「演算積分微分」など

 

専門科目

「初めての気象学」「生命分子と細胞の化学」「生物の進化と多様性の化学」「量子化学」「物理演習」「量子物理学」「積分方程式」「線型代理数」「統計学」など

 

総合科目

「暮らしに役立つバイオサイエンス」※ほか他コースと共用科目のため省略

 

「初歩からの生物学」「初歩からの化学」「初歩からの物理」はこのコースの定番の科目となっています。

 

それでも迷うときは・・・

 

f:id:ReonBlog:20210907163644j:plain

 

それでも迷う方は、放送大学エキスパートを参考にしてコースや科目を登録することをおすすめします。

 

エキスパートとは、ある特定の科目を履修し単位を修得することで、放送大学からエキスパートの称号を貰うことが出来る、放送大学独自の制度です。

 

現在は21種類のエキスパートがあり、コースや科目の登録に迷ったらこのエキスパートを参考にしてみてください。

 

コースや科目も決めやすくなりますし、エキスパートの資格も取得することが出来るので、一石二鳥ですよー!

 

エキスパートの制度については、また解説していきたいと思います!

 

エキスパートの詳しい内容は下のリンクから見てみてくださいね!

 

放送大学 エキスパート 科目群履修認証制度「放送大学エキスパート」 | 放送大学 - BSテレビ・ラジオで学ぶ通信制大学 (ouj.ac.jp)

 

まとめ

 

今回は、放送大学のコースについて解説しました。

 

今回紹介した科目はほんの一部なので、他の科目もぜひ見て自分に興味のあるものを履修してみてほしいです。

 

放送大学で現在開設されている科目は、だいたい300くらいで、6コースもあるのでコース決めや科目登録も結構迷うと思います。

 

この記事を読んで、コース決めや科目登録の参考にしてくれたらうれしいです!

 

放送大学のコースや授業科目をもっと詳しく見てみたいと思った方は、下のリンクから見てみてくださいね!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

この記事を書いている人

 

REON

f:id:ReonBlog:20210815111149p:plain

現役の18歳放送大学生(社会と産業コース所属)

中学1年生の時に学校に馴染めずに不登校を経験。

別教室に通い、そこから成績が徐々に向上。

高校は、通信制高校に進学し、高校1,3年生の時に
最優秀生徒賞と学業優秀賞を授与される。

その後、放送大学に進学し経済学、法律、情報学を勉強中。

目標は、放送大学を4年で卒業し、就職して通信制大学でも就職できることを証明すること。

そして、放送大学のみならず、通信制大学の将来性と素晴らしさを伝えること。

reonのTwitterアカウント REON Blog (現役放送大学生)さん (@BlogReon) / Twitter