今学期で履修した科目のランキング!

 

こんにちは!REONです。

 

 

ようやく単位認定試験も終わり、長かった3カ月間が終わりましたね...

 

 

今学期もお疲れ様です!!

 

 

毎年思いますけど、1学期終えるごとに今学期が過去一番につらいって感じます。(笑)

 

 

テストの合否はまだわかりませんが、次の学期まで思う存分リフレッシュしましょう!!

 

 

僕は、いろいろと落ち着いたので、ブログをこれからどんどん更新していきたいと思います!

 

 

よろしくお願いいたします!!

 

 

今回は、僕が2022年度第1学期で履修した科目の評価ランキングを発表したいと思います!

 

 

それでは、見ていきましょう!

 

 

 

目次

 

 

 

今学期で履修した科目

 

 

 

計 10科目 20単位(印刷教材9科目+オンライン授業1科目)

 

 

 

今学期は、初めて20単位を履修してみましたが、かなりきつかったですね、、、

 

 

印刷教材は、9科目あるので1週するのにかなり時間が掛かり、最後の方はノートも取らずに、ただ放送教材を聞くだけで学習していました...💦

 

 

ただ、少しずつコツは分かってきたので、来学期はもっと計画的にテンポよくできるかな~とは思います。

 

 

 

今学期で履修した科目のベスト3

 

 

 

第3位 暮らしに活かす不動産学

 

開設コース 生活と福祉コース

科目区分 導入科目 

教材番号 1710214

単位 2単位

担当講師 齋藤広子 中城康彦

通信指導 選択式

テストの問題数 10問 選択式

難易度 ★★ (やさしい)

 

 

こちらは、2022年第1学期から開設となった新しい印刷教材です。

 

 

この科目では、不動産の基本的な知識だけでなく、家を借りる・貸す・買う・売る・譲渡・引き取る場合についても学習します。

 

 

また、不動産に関する法律や制度、課題点・空き家なども学習します。

 

 

この科目をおすすめするポイントとしては、家を借りる場合や買う場合に発生する費用などのお金の面を学習できる点です。

 

 

借りる場合に発生する、敷金や礼金などのお金について詳しく学べますし、また、家を購入する際に発生する、税金や費用についても学習できるので、将来に活かせる教材だなと感じました。

 

 

また、この科目の放送教材は、ストーリー形式の授業となっており、主人公の花子さん・太郎さんの不動産に関する様々な悩みや疑問に、答えていく放送授業では珍しい形式になっています。

 

 

その放送教材に出演している、花子さん・太郎さん役の二人の演技が面白いので、ぜひ皆さんにも履修してほしいです。(笑)

 

 

 

第2位 社会学概論

 

開設コース 社会と産業コース

科目区分 導入科目 

教材番号 1730142

単位 2単位

担当講師 北川由紀彦

通信指導 選択式

テストの問題数 10問 選択式

難易度 ★ (やさしい)

 

 

この科目では、社会学の基本的な部分について学習していきます。

 

 

社会学というのは、「社会」そのものを研究対象とする学問のことで、○○学といったように一部を研究対象とする学問とは違って、かなり包括的な学問を指します。

 

 

学習する内容としては、人間の行動や行為、集団の中でのその人の役割や地位、家族の形態などについてです。

 

 

少しイメージしにくく、分かりにくそうな学問分野ではありますが、例を挙げて丁寧に分かりやすく先生が説明をして下さるのでおすすめです。

 

 

なるほど~と感心することも沢山ありましたし、色々な話を聞くことができたので、とても面白い科目でした。

 

 

通信指導・単位認定試験ともに難易度低めですし、社会学の科目も他にも多くありますので、基礎知識を身に付けるために履修されてみてはいかがでしょうか!?

 

 

 

第1位 災害社会学

 

開設コース 社会と産業コース

科目区分 専門科目

教材番号 1548565

単位 2単位

担当講師 金菱清 (かねびし きよし)

通信指導 選択式

テストの問題数 10問

難易度 ★★★ (やや難しい)

 

 

 

「災害社会学」は、僕が過去に履修したものの中で間違いなく一番の印刷教材でした。

 

 

この科目は、東日本大震災にフォーカスをあて、被災地での被災者の生活やその土地の文化だけでなく、被災者が見た霊や夢などについて社会学の観点から学んでいくのですが、章が進むにつれて本当に胸が張り裂けそうになりました。

 

 

序盤では、被災地の当時の様子や被災後の漁師の取り組みなどを紹介し、中盤では、被災前の町の様子や文化、復興の様子が書かれています。

 

 

終盤は、被災者の心のケアや被災者が実際に体験した霊や夢について、紹介がされています。

 

 

霊現象や夢など、かなり非科学的な内容についても紹介がされるので、受講される方の中で、意見が分かれる科目かもしれませんが、僕はとても共感できる内容でした。

 

 

正直、かなり重めの内容ですし、勉強していて楽しくなるような科目ではありませんが、放送大学に入学されたら必ず履修してほしい科目の1つです。

 

 

 

今学期で難しかった科目ワースト3

 

 

 

 

第3位 金融と社会

 

開設コース 社会と産業コース

科目区分 専門科目

教材番号 1548557

単位数 2単位

担当講師 野間敏克

通信指導 選択式

テストの問題数 15問

難易度 ★★★★ (少し難しい)

 

 

この科目は、金融と金融が社会にもたらす影響について学習する教材となっています。

 

 

難しかったポイントとしては、専門用語や金融機関の種類が多く紹介されている点と各国が採用した金融緩和・引き締め政策を覚えないといけなかったので、少し苦戦しました。

 

 

また、テストの問題数も15問とやや多めなのに、選択肢の文字数も多く、解くのに時間がかかったので少し焦りました…

 

 

内容としては、序盤は金融機関の種類や日本と世界の家計などについて学習し、中盤から終盤にかけて、バブルが起こった原因や崩壊の理由、各国の金融緩和・引き締め政策について学びます。

 

 

ただ、内容はとても面白かったので、教材としてはおすすめです。

 

 

しっかりと放送教材・印刷教材を見て、かつ細かな部分も学習しておけば、単位認定試験も合格できると思います!

 

 

 

第2位 経営情報学入門

 

開設コース 社会と産業コース

科目区分 専門科目

教材番号 1548557

担当講師 木嶋恭一 岸 眞理子

通信指導 選択式

テストの問題数 10問

難易度 ★★★★★ (かなり難しい

 

 

難し過ぎるの一言に尽きる科目です…(笑)

 

 

この科目は、組織の意思決定や情報処理などについて深く学んでいくのですが、正直、最初から最後まで難し過ぎてあまり分かりませんでした、、、(笑)

 

 

まず、組織の情報伝達や意思決定システムの形式や仕組み・種類を覚えるのがとても大変でした、、、

 

 

説明文もかなり長く、難しい言葉で書いているため頭が混乱しまくってましたよ…(笑)

 

 

中盤は、まだ分かりやすかったですが、最後の方は授業すら見てません、、、💦

 

 

テストも過去問や通信指導から出題される傾向があるので、履修される時は、過去問をしっかりと持ったうえで挑むことをおすすめします。

 

 

 

第1位 ファイナンス入門

 

開設コース 社会と産業コース

科目区分 専門科目

教材番号 1639552

単位数 2単位 

担当講師 齋藤正章 阿部圭司

通信指導 選択式

テストの問題数 10問

難易度 ★★★★★★★ (鬼ムズ

 

 

この「ファイナンス入門」、今まで履修してきた中で一番難しい印刷教材でした…(笑)

 

 

半分以上が数学だったので、数学嫌いな自分にとっては地獄でした、、、

 

 

なんで履修した?って話ですよね、、、

 

 

こんなにも難しい科目とは思わなかったんですよ…

 

 

平均点もそんなに低くなかったし、パラっと読んだ感じも出来るかな~と思ったら、予想以上に鬼ムズな科目でした、、、

 

 

学習内容としては、金利複利・割引率の計算や金融証券の種類などを学んでいく訳ですが、、、

 

 

終盤の企業価値や財務諸表の計算、金融・通貨スワップの分野が鬼のように難しく、全然理解できませんでした、、、

 

 

序盤は分かりやすく、比較的簡単な内容なのですが、中盤から終盤にかけては全く分かりませんでした…(笑)

 

 

金融証券や株を将来的に購入してみたい、資産運用をしてみたいという方には、おすすめの科目だと思いますので、履修してみてください。

 

 

 

ただ、覚悟して履修してください…(笑)

 

 

 

テストは、複利計算や割引率・正誤の文章問題は必ず出る傾向にあり、そこを必ず正解できるように対策しましょう。

 

 

テストの最後の方に出題される鬼ムズ問題は最悪出来なくても、他ができるようにすれば合格できると思います。(多分…)

 

 

 

その他の科目

 

雇用社会と法

 

 

開設コース 社会と産業コース

科目区分 専門科目

教材番号 1539345

単位数 2単位

担当講師 國武 英生

通信指導 選択式

テストの問題数 10問 選択式

難易度 ★★★ (やや難しい)

 

 

この科目は、雇用に関する様々な制度や法律について学習するのですが、就職を控えている人などにとてもおすすめの教材でした。

 

 

少し難易度が高めですが、将来役に立つ科目だと思うので履修してみてほしいです。

 

 

 

情報社会とユニバーサルデザイン

 

 

開設コース 情報コース

科目区分 専門科目

教材番号 1570340

単位数 2単位

担当講師 広瀬 洋子 関根 千佳

通信指導 選択式

テストの問題数 10問 選択式

難易度 ★ (やさしい)

 

 

この科目は、身近にある様々なユニバーサルデザインや障害者のための制度について学んでいきます。

 

 

スマホやパソコンに搭載されているユニバーサルデザインについても学べるので、結構面白い科目でした。

 

 

 

マーケティング

 

 

開設コース 社会と産業コース

科目区分 専門科目

教材番号 1539388

単位数 2単位

担当講師 井上 享子 石田 大典

通信指導 選択式

テストの問題数 10問 選択式

難易度 ★★★ (やや難しい)

 

 

この科目では、消費者行動や製品・価格・流通戦略、マーケティングの戦略方法などのマーケティングの基礎を学んでいきます。

 

 

教材の内容は難しくはなかったですが、覚える量が他の科目に比べて多かったので、テストで苦戦されるかもしれません。

 

 

 

情報セキュリティー概論

 

開設コース 情報コース

科目区分 専門科目

教材番号 

単位数 2単位

担当講師 

難易度 ★★★★ (難しい)

 

 

この科目では、コンピューターのセキュリティやウイルスなどについて勉強するのですが、かなりの専門知識がないと難しく大変でした…

 

 

他の科目で、コンピューターやセキュリティ対策を学んだうえで受講されることをおすすめします。

 

 

 

全科目のランキング

 

まとめるとこんな感じです。

 

優勝 災害社会学  (過去一の印刷教材

2.  社会学概論  (めちゃくちゃ面白い印刷教材!!)

3.  暮らしに活かす不動産学 (将来、絶対に役に立つ印刷教材!)

4.  情報社会のユニバーサルデザイン (UDを学びたい方にぜひ!)

5.  雇用社会と法  (特に就職を控えている方におすすめ!)

6.  マーケティング (経済・経営を学びたい方にぜひ!)

7.  情報セキュリティー概論 (やや難易度高めのオンライン授業)

8.  金融と社会  (金融を学びたい方に!)

9.  経営情報学  (覚悟をもって履修登録を…

10. ファイナンス入門 (数学が得意なら...でも覚悟して履修登録を...

 

 

 

まとめ

 

 

今回は、今学期に履修した科目のランキングについてまとめてみました。

 

 

今学期から専門科目を取り始めましたが、専門科目になると、やはり難易度は高くなりますが、学習内容は基礎科目や導入科目よりも濃く、全体的にとても面白かったです。

 

 

これまで学期の中で、一番大変な学期でしたが、一番楽しかった学期だったなと思いました。

 

 

次学期も、また10科目くらい履修しますが、皆さんのおすすめの科目などございましたらTwitterなどで教えてください!

 

 

それではまた!!

 

 

 

 

 

この記事を書いている人

 

REON

 

 

現役の18歳放送大学生(社会と産業コース所属)

中学1年生の時に学校に馴染めずに不登校を経験。

別教室に通い、そこから成績が徐々に向上。

高校は、通信制高校に進学し、高校1,3年生の時に
最優秀生徒賞と学業優秀賞を授与される。

その後、放送大学に進学し経済学、法律、情報学を勉強中。

目標は、放送大学を4年で卒業し、就職して通信制大学でも就職できることを証明すること。

そして、放送大学のみならず、通信制大学の将来性と素晴らしさを伝えること。

reonのTwitterアカウント REON Blog (現役放送大学生)さん (@BlogReon) / Twitter