この1年で履修した科目の評価ランキング

f:id:ReonBlog:20220124144838j:plain



皆さん、こんにちは!REONです。

 

前回の記事からとんでもなく時間が空いて、久しぶりの更新となりました…笑

 

バイトや勉強、家事などで、なかなかブログを更新することができず、3カ月近く経ちましたが、ようやく単位認定試験も終わり、時間も空いたのでこれからまた再開しようと思います!

 

これからもよろしくお願いします!

 

今回ですね、放送大学に入学して1年がたった今、今年履修してよかった科目、難しかった科目を書いていきたいと思います!

 

 

この1年で僕が履修した科目

 

2021年 1学期

  • 問題解決の進め方
  • 国際理解のために
  • 遠隔学習のためのパソコン活用
  • 情報学のとびら
  • 初歩からの数学
  • ビートルズde英文法
  • 技術経営の考え方
  • 法学入門
  • 合計 8科目16単位

 

1学期は、放送大学に入学して初めての学期だったので、科目数や単位も抑えめにして登録しました。

 

1学期は、ゆっくり勉強しながらやっていこうと思って、少なく履修登録した僕ですが、勉強のコツもペースも分からず、この科目数でもキツかったですし、ギリギリでなんとか終わらせました…笑

 

”勉強量が多い”とは、聞いていましたがこんなにも、多くて大変だとは思いませんでしたね、、、

 

何回か心折れかけました、、、

 

2021年 2学期

  • 社会と産業の倫理
  • 現代経済学
  • 財政と現代の経済社会 
  • 経済社会を考える
  • 経済学概論
  • 人間にとって貧困とは何か
  • 日常生活のデジタルメディア
  • 情報・メディアと法

オンライン授業

  • 椅子クラフツ文化の経済社会
  • キャリアコンサルティング概説
  • 情報ネットワーク
  • 合計 11科目 20単位

 

2学期は、1学期の反省を踏まえて難易度の低い科目を履修したり、面接授業が全然取れなかったので、オンライン授業を初めて履修してみました。

 

前学期に比べれば、勉強の仕方やコツも分かるようになったので、終始遅れることなく勉強は進められましたが、それでもしんどかったですね、、、

 

 

この1年で履修した中でおすすめ科目

 

f:id:ReonBlog:20210818104106j:plain

 

第三位 ビートルズde英文法 

 

f:id:ReonBlog:20220124144422j:plain

 

科目     基盤科目(外国語)

放送授業   ラジオ放送

単位     2単位

テスト問題数 10問

 

こちらは、2021年1学期に新設された外国語科目です。

 

この科目をおすすめする理由は、何と言っても放送教材(ラジオ)の面白さです!

 

講師の方々が、ビートルズの有名な歌を、実際に歌って解説してくれて、英文法や単語を学んでいくのですが、とても面白くて、わかりやすいのでおすすめです。(先生の歌が激ウマwww)

 

歌の和訳だけでなく、構成や作られた経緯、音楽に関する問題が必題される傾向にありますが、放送教材をしっかり聞いておけば、問題ないと思います。

 

テストも比較的わかりやすく、基礎から勉強してみたいという方、これから英語の勉強始める方にもおすすめです。

 

 

第二位 国際理解のために 

 

f:id:ReonBlog:20220124144751j:plain

 

科目     基盤科目

放送授業   ラジオ放送

単位     2単位

テスト問題数 1問 記述式

 

こちらは、高橋和夫先生が担当されている科目で、国際問題や世界三大宗教の歴史、領土問題などについて、学ぶ科目となっています。

 

現在の国際情勢や背景について、わかりやすく丁寧に解説していて、放送教材では実際に高橋先生が中東に滞在していた時の話などを、聞くことができ、とても面白いです!

 

僕は、この科目の放送教材を聞くのが楽しみになってました~♪

 

高橋先生の授業は、とても人気があって、本当に面白いので、皆さんぜひ履修してみてください!

 

 

第一位 人間にとって貧困とはなにか 

 

f:id:ReonBlog:20220124145019j:plain

 

コース    生活と福祉コース

科目     導入科目 

放送授業   ラジオ放送

単位     2単位

テスト問題数 10問 

 

この科目では、人間にとって貧困とはどのようなものか、貧困というものを様々な視点や種類、事例から、実際の取材を元に学習していく科目です。

 

教科書というよりかは、小説に近い印刷教材になります。

 

担当講師の西澤晃彦先生は、”人間は、貧困というものから目を背けがちで、貧困とはどのようなものなのか、貧困から抜け出せない理由などを、知らない、見ようとしないことが問題だ”、という風に述べていて、その言葉が非常に心に刺さりました。

 

かなり重たい内容であったり、衝撃的な内容も含まれますが、読み終わった後も様々なことを考えさせられる印刷教材でした。

 

僕は、放送大学に入学したら必ず取るべき科目だと思います。

 

ぜひ、履修してみてください!

 

 

 

この1年で履修した中で難しかった科目

 

f:id:ReonBlog:20210907163644j:plain

 

第三位 経済社会を考える 

 

f:id:ReonBlog:20220124144716j:plain

 

コース    社会と産業コース

科目     導入科目

放送授業   ラジオ放送

単位     2単位

テスト問題数 15問 

 

この科目は、経済分野の基礎的な学習をする印刷教材で、内容的には大して難しくはなかったのですが、テストが難しくて大変でした、、、

 

過去問も今学期のテストも非常に難しかったです、、、泣

 

特に、教材の細かい記述だったり、やたら絶妙な問題ばっかり出ていたのがつらかったです、、、

 

まだ、穴埋め問題や問題数が多かったのは救いでした。

 

印刷教材の内容が難しくないため、ナメてテストに挑むと痛い目に遭うな、という印象です。

 

 

第二位 財政と現代の経済社会 

 

f:id:ReonBlog:20220124144902j:plain


コース    社会と産業コース

科目     専門科目

放送授業   テレビ放送

単位     2単位

テスト問題数 10問 

 

この科目は、現在の日本や海外における財政状況、経済の流れなどを、グラフや表を用いて学習していくのですが、めちゃめちゃ難しかったですね、、、

 

効用関数やら厚生関数やら、やたら専門用語が出てきて、印刷教材の内容も難しい上、テストも難しいので地獄でした、、、

 

まだ、放送授業がテレビだったので、関数は何となくは覚えられましたけど、終始わからない所が多すぎてつらかったです、、、

 

 

第一位 初歩からの数学 

 

f:id:ReonBlog:20220124144936j:plain

 

科目     基盤科目

放送授業   テレビ放送

単位     2単位

テスト問題数 10問 

 

これ、本当に難し過ぎて途中で投げ出したくなった唯一の科目です。笑

 

何が難しいかというと、数ⅠA、ⅡB、Ⅲまでを1学期で一気にやるというのと、全然レベルが初歩じゃないところなんですよ、、、

 

その上、教材がとても分かりにくいので本当に苦労します。

 

市販の教材だと、図やイラスト、例などがあるのでわかりやすいですが、淡々と数式と言葉のみの説明なので分かりにくいです、、、

 

僕は、数学の教科書を借りて勉強しましたが、そうでもしないと分かりにく過ぎて解けません、、、

 

高校で、数ⅠAからⅢをやっていた人なら解けると思いますが、僕は高校で、数ⅡB、Ⅲをやってなかったので本当に大変でした、、、

 

ただ、唯一救いだったのは、テストが毎年使いまわしだったので、テストの難易度は高くなかったですね…笑(数字を変えてあるだけで、毎年出る問題が同じですwww)

 

 

この1年で履修した中で、簡単だったテスト科目

 

第三位 現代経済学 (社会と産業コース、専門科目)

第二位 問題解決の進め方 (基盤科目)

第一位 初歩からの数学 (基盤科目)

 

 

現代経済学は、ノーベル経済学賞の受賞者について学習する科目で、人物名や受賞理由、提唱した理論を覚えれば、すんなり解けます。

 

問題解決の進め方も、教科書からほぼそのまま出題されますし、初歩からの数学に至っては、毎年決まった問題で数字だけ変えた問題しか出ませんし。(笑)

 

すべて、前年度と同じような傾向の問題が出題されたり、通信指導からの問題がそのまま出題されたりするので、チャンス科目だと思います。

 

 

この1年で履修した中で、難しかったテスト科目

 

第三位 経済社会を考える (社会と産業コース、導入科目)

第二位 技術経営の考え方 (社会と産業コース、導入科目)

第一位 財政と現代の経済社会 (社会と産業コース、専門科目

 

この科目は、結構難しかったので、しっかりと勉強して上でテストに臨まないと大変だと思います。

 

特に、財政と現代の経済社会に関しては、絶妙な問題ばかり出ますし、放送教材もしっかり視聴して、相当細かいところもしっかりと学習しないといけないなという印象でした。

 

 

まとめ 履修した科目を振り返って

 

f:id:ReonBlog:20220124182637j:plain

 

今年から、放送大学に入学して勉強をすることになったわけですが、全体を通して本当に楽しかったです。

 

もちろん、投げ出したくなる科目もありましたが、高校とは違って様々なことを学習することができましたし、すべての学習が新鮮でした。

 

心の底から、放送大学に入学してよかったと思います!╰(*°▽°*)╯

 

また、今年の1学期からも頑張っていきたいと思います!

 

それでは、また!

 

 

 

この記事を書いている人

 

REON

f:id:ReonBlog:20210815111149p:plain

現役の18歳放送大学生(社会と産業コース所属)

中学1年生の時に学校に馴染めずに不登校を経験。

別教室に通い、そこから成績が徐々に向上。

高校は、通信制高校に進学し、高校1,3年生の時に
最優秀生徒賞と学業優秀賞を授与される。

その後、放送大学に進学し経済学、法律、情報学を勉強中。

目標は、放送大学を4年で卒業し、就職して通信制大学でも就職できることを証明すること。

そして、放送大学のみならず、通信制大学の将来性と素晴らしさを伝えること。

reonのTwitterアカウント REON Blog (現役放送大学生)さん (@BlogReon) / Twitter